血液をサラサラにする薬 | 分かりやすく効果と副作用を解説!

血液をサラサラにする薬について分かりやすく解説します。
血液がドロドロになってしまうと、動脈硬化や血栓症により、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めてしまいます。
そこで、病院に行くと、血液をサラサラにする薬を処方されることがあります。

 

しかし、最も望ましいのは、病院に行く前に自分で動脈硬化や血栓症にならないために血液をサラサラにすることですよね。
自宅で簡単に行えるのは「血液サラサラ食材を食べること」です。
詳しくは、「血液がサラサラになる食べ物・食材・食品」を参考にして下さい。

 

すでに動脈硬化や血栓症が進行している方は、この記事を読んで、血液をサラサラにする薬について事前知識を得ておきましょう
血液をサラサラにする薬には、副作用や注意すべきことがあります。

 

 

血液をサラサラにする薬の名前一覧と、効果と副作用の解説

血液をサラサラにする薬には、「抗凝固薬」と「抗血小板薬」の大きく2種類あります。
「抗凝固薬」が肺梗塞や心房細動などの血流の乱れや鬱滞によって引き起こされる血栓症に対して用いられます。
「抗血小板薬」は、脳梗塞や心筋梗塞などの動脈で起きる血栓症に対して用いられます。

 

血液をサラサラにする薬である「抗凝固薬」と「抗血小板薬」には、それぞれ次のような薬品があります。

 

抗凝固薬の名前
血液サラサラ薬: ワルファイン

作用

効果

副作用

ビタミンKの働きを抑制し、ビタミンK依存性凝固因子の働きを抑制する。 血液を固まりにくくする。 胎児に奇形が発生するリスクがある。

 

ワルファインは、日本で血液サラサラ薬として、一般的に用いられている抗凝固薬です。ワルファインは、作用するまでに時間がかかり、体質や食生活などにより個人差が出る血液サラサラ薬です。

 

しかし、副作用として、胎児に奇形が発生するリスクがあるので、危険な薬品でもあります。
妊婦の場合は、ワルファインではなく、ヘパリンを利用します。

 

血液サラサラ薬: ヘパリン

作用

効果

副作用

血液凝固に関与する働きを阻害するアンチトロビンⅢの作用を促進する。 血液を固まりにくくする。 逆に、血栓症を引き起こしてまう場合もある。


ヘパリンは、ワルファインと違って、胎児への副作用はありません。その妊婦さんに用いられることがあります。
しかし、ヘパリンを使用すると、抗体ができてしまい、血小板の数が減少します。
通常は、血小板の数が減少すると出血しやすくなりますが、ヘパリンの副作用では逆に血栓症を引き起こしやすくなります。
なので、注意が必要です。

 

抗血小板薬の名前
血液サラサラ薬: アスピリン

作用

効果

副作用

血小板同士の結合、血小板の働きを抑制する。 血液を固まりにくくする。 ぜんそく、胃潰瘍などの消化管潰瘍や、消化管出血などを発症させる可能性がある。

 

血液サラサラ薬: クロピドグレル

作用

効果

副作用

血小板同市の結合を促進する物質が、血小板の表面にある受容体へと結合するのを抑制し、血小板の働きを抑える。 血液を固まりにくくする。 血栓性血小板減少性紫班病、肺障害などの重大な副作用が起こる可能性がある。

 

血液サラサラ薬: チクロピジン

作用

効果

副作用

血小板同市の結合を促進する物質が、血小板の表面にある受容体へと結合するのを抑制し、血小板の働きを抑える。 血液を固まりにくくする。 血栓性血小板減少性紫班病、肺障害などの重大な副作用が起こる可能性がある。

 

アスピリンとクロピドグレルは、作用が違うので、併用することで、さらに強力に血液サラサラ効果が得られます。
ただし、クロピドグレルとチクロピジンは、危篤な副作用が起こりうるので、異変を感じたらすぐに服用を止め、医師に診てもらうようにしましょう。

 

血液サラサラ薬: シロスタゾール

作用

効果

副作用

血小板の働きを活発にするのに必要なホスホジエステラーゼを抑制し、血小板の働きを抑えます。 血液を固まりにくくする。 頭痛や動悸、狭心発作の症状が現れることがある。

 

病院では、抗血小板薬のアスピリン、クロピドグレル、チクロピジン、シロスタゾールは、各個人の体質や症状に合わせて、適切な薬が処方されることになります。

 

血液をサラサラにする薬の注意点

血液をサラサラにする薬には注意点があります。

 

例えば、抗凝固薬のワルファインを服用する際は、納豆・クロレラ・青汁・モロヘイヤなどとの食べ合わせは行わないようにする必要があります。

 

シロスタゾールを服用する際は、グレープフルーツジュースを飲まないようにする必要があります。血中濃度が上昇し、副作用が出やすくなる可能性が高くなるからです。

 

このように血液サラサラ薬を服用する際は、注意すべき点がいくつかあります。
実際に副作用される際は、担当の医師より注意事項を説明されると思いますので、しっかりと理解した上で、服用しましょう。

 

血液をサラサラにする薬は市販で売っている?(たまに勘違いする人がいます!)

抗血小板薬のアスピリンが含まれている薬として、「バファリン」という薬があります。
このバファリンは、医師から処方される薬です。

 

それに対して、市販で販売されている「バファリン」には、アスピリンは含まれておらず、アセトアミノフェンという解熱鎮痛成分が主な成分となっています。

 

つまり、医師から処方される抗血小板薬としての「バファリン」と、市販の解熱鎮痛薬としての「バファリン」は違うものなのです。

 

なので、抗血小板薬としての「バファリン」が不足したからといって、市販のバファリンを購入するという間違いはしないように注意しましょう。

 

副作用のある血液サラサラ薬を飲む前に、まずは毎日の食事から

血液サラサラ薬は、副作用のリスクもあり、自己管理が求められる薬です。
そのため、抗凝固薬、抗血小板薬を飲む際は、担当の医師よりしっかりとした説明を受けた上、医師に任せきりにせず、自己管理を徹底して行うようにしましょう。

 

また何か問題があった際は、すぐに服用を止めて、担当の医師に診てもらう必要があります。

 

以上のことから、まだ抗凝固薬、抗血小板薬などの血液サラサラ薬を飲まなくてもいい人は、日頃から食事などで血液サラサラを目指す方が好ましいでしょう。
血液サラサラを実現するための方法は、本サイトで解説しているので、参考(「血液がドロドロになる原因と改善解消方法」)にして下さい。

 

>>血液サラサラサプリメントランキングはこちら<<